〜クロスステッチ刺しゅうのコツと心得?!笑!〜

長くクロスステッチしていると、
コレって便利だな〜とか、あって良かった!とか、
こうした方がいい!・・・思う事がたくさんあります。

ステッチャーさんにサラ流で大変恐縮ですが、
ちょっとオススメとご紹介を。


<疲れたら休みましょう〜>

何故、これをいちばんに持ってきたかというと、
仕事でもそうですけど、疲れていては良い仕事が出来ません。

特に刺しゅうやクロスステッチは、細かい作業なので、
大事な目を酷使します。

目が疲れると、肩や首のコリ、姿勢も悪くなりますし、
ひどい時には、吐気や倦怠感が来ることも。

また、疲れると、刺し間違い。(あるある、笑)
2、3段、ぶっ飛んだ時もあります。
糸をカットするつもりが、布までカットしたことも・・・。

それくらいなら、まだいいのですが・・・
自分の指に刺したりしますぅぅ〜!!
(何度も経験済み)

早く、完成させたい気持ちが先に行くので、
どうしても、急いでしまいがちです。

でも、これは絶対ダメです〜。
趣味は、空いた時間でゆっくりと完成させることが大事。

手仕事は、完成までのプロセスが大切なのです。
その時間を大切にしてほしいです。(*^^*)

<サラ流ステッチの姿勢>

皆さんは、テーブルに椅子で刺していますか?

私の場合、床に座椅子です。笑。

座椅子に座り、両膝まげて(体育座り)
モモの上に図案。↓↓こんな感じ。



右側に道具類。↓↓
いろんな手芸と違い、道具が少なくて良いですよね。
ミシンや布を広げたりすることなく、自分の座るスペースが
ちょっとあれば出来る!刺しゅうの素晴らしさ!笑!



刺しゅう糸、ハサミ、チラシで作ったゴミ箱。

大きいゴミ箱でもいいのですが、間違って捨ててしまった時、
(ひどい時には、針も一緒に捨てていたことも・・・)
ゴミ箱の中をひっくり返して探すのが大変〜。

なので、自分でちょこ〜っと、小さいゴミ箱を作っています。

チラシで箱を作って、糸くずや細かいゴミを入れています。
そして、そのまま捨てられます。

また、テーブルに座らない理由として、
針が床に落ちた時、針が飛んで見つけにくい事。

茶色系の床が多いので、小さい針1本探すのが、
とても見つけにくい。

紛失すると、あとで大変なことになるので、
椅子に座るより、床に座椅子なのです。

床に座っていると、自分の周りだけを探せます。

実際、「あれ?針がない。(落ちた)」と思ったら、
まず、自分の座ったお腹辺りから探してみて、
なければ、ゆっくり立って座椅子の周りを探します。

座椅子に座って刺すようになってからは、
針の紛失は一度もありません。

そして、テレビ(ドラマ)を見ながら刺し進めています。

<楽天/座椅子いろいろ>

<糸クズを逃さないコロコロ>

ステッチをしていると、必ず出る<糸クズ>。

特にサラは、自分でリネンやアイーダをカットして
ステッチしているので、どうしても端っこのクズが、
刺している途中で、どんどん出てきます。

コロコロが出る前(20年以上前)は、ガムテープで
ペタペタ取っていましたが、コロコロの登場で
その作業がとても楽になりました。

自分の服についたゴミを取ったあと、
その辺りの床もコロコロしています。

また、落とした針やビーズなども取ってくれるので、
かなり、ありがたい商品です。

コロコロのストックは欠かさず。笑。

<楽天/コロコロ>

<リネンとアイーダ>

どちらかというと、リネンが好きです。
細かいステッチハーフや4分の1のステッチは、
アイーダでは、ちょっと難しいです。

だけど、年をとってくると(笑)、アイーダが
とても見やすいし、刺しやすい。

どちらも利点はありますので、お好きな方で。(*^^*)

↓↓アイーダに刺している途中のPassione Ricamo



<楽天/クロスステッチ布>

刺しゅう図案と材料の用意

図案は、もっぱら通販で購入しています。
なかなか手に入らない海外のものも、クリック一つで購入。

お金に余裕がある時(ボーナス時など)に、
気に入った図案は、まとめて購入。

限定品など、買い物意欲をそそられますが、
いたって、自分の好きな図案を選んでいます。

配色が良かったり、美しい図案だと
迷わず買い物かごへ。

清算の時、予算が合わず、泣く泣く削除した経験も。
ネット通販だと、清算の時に買い物かごから、
すぐ削除できるので、便利ですね。

材料の布、糸類、ビーズも、手持ちが少なくなってから購入。
家にあるもので、代用しております。

海外の図案で、英語表記なら、なんとか読めますが、
フランス語やイタリア語、韓国語、ベトナム語?!
・・・ムリ〜。(-_-;)

いえいえ、大丈夫!
図案、糸番号は全世界共通なので、
デザイナーさん指定のメーカーさんの糸を使用です。

私が出来ているので、みなさんもきっと大丈夫ですよ。

<楽天/クロスステッチ図案>

<完成の次期>

冬には冬の作品、夏には夏の作品を完成させたいですね。

例えば、クリスマスものを12月に購入すると、
間に合わないこともあります。

ただでさえ、忙しい12月。
余裕を持って、秋頃から準備しましょう。

完成しても、日付を入れたり、額に入れるためアイロンがけ。
それに合った額を探したりして、
すぐに完成とは言えないのです。

小さい図案なら、まだしも、大きめの図案なら
数ヶ月はみておいた方が良いですよ。

私の場合、ミラビリアデザインが多いので、
真夏に冬のものを刺し、
寒〜い冬に涼しげな夏の図案を刺しています。

集中すれば、2ケ月くらいあると良いのですが、
仕事もしてるし、家事もしないといけないので、
なかなか余裕がありません。

心も落ち着いた時に、針を持たないと、
ステッチもスムーズに進みません。

空いた時間で、チクチクと。
ゆっくりですが完成した時は、とても感激です。(*^^*)

<余った刺しゅう布>

いつも広めにカットして使っているので、
額装した時に、あまりに広いとカットします。

そのカットした横長い布は、捨てないで〜。
小さい図案を刺しゅうして、いろんな小物に使えます。

↓↓広めの端切れにステッチして、バックにしてみました。
図案は、SAJOUから。



<楽天/sajou>

<図案の扱い方>

図案は、いちばん大切なもの。

実物をコピーして使っています。
あとは、クリアファイルブックに保存です。

実際、刺すときは、コピーした図案に
刺した所を蛍光ペンで塗りつぶしながら、進めていきます。

間違って刺した所は、あとで修正できるように
色違いのペンで印をつけておきます。

写真は、Lavender&Laceの図案。



<楽天/クリアファイルブック><楽天/蛍光ペン>

<ビーズやラメ糸類>

大好きなMIRABILLIAやLavender&Laceの図案。

この殆どが、ビーズやラメ糸が使われることが多いです。
いろんな手作りやキットなどで、
余ったビーズやラメ糸は、しっかり残しています。

なかなか手に入らないビーズ類も、他の材質なら
購入可能ですね。

デザイナーさんには悪いのですが、手持ちのもので
代用して使っています。
写真は、ストックしてあるビーズ類。



<刺しゅう糸色見本帳>

DMC、オリンパス、コスモ・・・会社それぞれに
色見本帳があります。

これはとても便利!

デザイナーさん指定の色がなかった時、
それにかなり近い色を探せます。

詳しく載せているので、こちらを↓↓

<サラの気になるもの〜刺しゅう糸色見本帳>

<指先のない手袋>

冬のステッチは、手も冷たく針の動きも悪くなりますよね?!
特に手足の冷え性の私は、家の中でも普通に
手袋をしています。

(手袋だけでなく、顔にはマスク、首にはタオル巻き。
タオルは首を温めるため、ゾクゾクして寒くないように。
喉も弱いため、乾燥する冬の暖房はあまり使いません。
マスクはコロナ以前からの私の習慣です。)

寒い時にステッチするときは、左手だけ、
指先のない手袋を使っています。
あんまり寒い時は、両手に使います。

指先が出てるので、ステッチに支障はありません。
とても便利なシロモノざんすぅ〜。

実は、夏の暑い時も、薄手の指先のない手袋を使用。
長い時間ステッチしていると、手のひらの汗がとても気になります。

替えの手袋も用意して、時々手袋も交換しながら、
モクモクとステッチを進めています。

座椅子に座って、手袋、マスクに首タオル巻き巻き。・・・
面白い恰好ですぞ〜人には、見せられない。(-_-;)

外出用の手袋より、おうち用の手袋の数が多すぎる。

古くなった手袋を、捨てないで。
ハサミで指先だけカットして、使えますよ〜。笑。

完全装備の私です。

<楽天/指先のない手袋>

ステッチは、これからも続けていくつもりなので、
便利なものがありましたら、また追加していきますね〜。

クロスステッチで、楽しい時間を。(*^^*)

2022年5月


<クロスステッチキットの通販>






当ホームページの画像、文章等の無断配布、複製、転載はご遠慮下さい。