予言では今年の7月は危ないと言われているけれど

予言・・・というと1999年の
ノストラダムスを思い出します。

その頃、子供だった私は、
とても恐怖を覚えましたね~

実際、何もなかったので、
今思うと、笑い話ですが。(^_^;)

そして時を超えた今、
また予言が流行中。

なんでも今年の7月が、
まさにソレだと。

ふふふ・・・
もうすぐですね。(^_^;)

だけど、どうでしょうか。

災害の多い日本です。

7月と言えば、
大雨や台風の季節。

予言しなくても来ますよ。笑。

日本のどこかには、
必ず。(^_^;)

川の氾濫や
堤防や橋の決壊、
洪水も・・・

家も壊れたり、
流されたり・・・。(^_^;)

ゲリラ豪雨でも、
大雨の他、

落雷などでの
停電も多いです。

予言しなくても、
毎年必ず、やってくるのです。

また、地震についても、
地震大国日本だし、

この国に住んでる限り、
地震も避けられません。

政府直々に、
<南海トラフが来る!>
と大きく発表もしています。

今年の7月というより、

明日かもしれない、
明後日かも知れない。

災害を甘く見ないで、

年中、備えは必要だと
思います。

予言や都市伝説など、
その関連の動画は、
面白いので、

私も時々見ています。

エンタメとして見る分は、
十分楽しめますね~。

まずは、各自、各家庭で、
備えること、です。

懐中電灯や電池などを入れた
災害用のバックなど、

すぐ持ち出せる、
目に付く場所へ。

4、5日分の食料や水、
簡易トイレなど、

必要なものを
チェックしておきましょう。

私も引き出しの奥に、
買った時のまま、
何年も開けていないラジオを
見つけました。

買ったことすら、
すでに忘れておりました・・・。

電池を入れたら、
すんなり電源も入り、
チューナーもOK!
これは持ち出し用のバックに。(^_^)

使えるかどうか、
の点検も大事です。

今年もどんな災害があるか、
未来は、誰も分かりません。

被害を最小限にするなら、

ひとりひとり、
心に余裕を持って、

災害時の自分の行動に
活かしてほしいです。

皆さん、この予言も
乗り越えて行きましょう。(^_^)

<持ち出し用災害バッグ・防災バッグ>

<BEST☆F~サラ~>

当ホームページ・ブログの画像、文章等の無断配布、複製、転載はご遠慮下さい。