熊本のご当地名物グルメのひとつに
<いきなり団子>があります。
熊本県民なら
いきなり団子を知らない人は
いないでしょう。
名前の由来は、
突然のお客さんが来ても、
すぐ出せる(作れる)お団子で、
いきなり出す!
という意味から。笑。
どんなお団子かというと、
知らない人のために、
いきなり団子とは・・・
簡単に言うと・・・
(↑詳しく言わんのかい?!)
団子の中に、
サツマイモと
餡が入っている和菓子です。
歴史も古く、
戦国時代?から
あったような気が・・・
確か、加藤清正の時代。
子供達に栄養をつけるために、
作ったとか・・・?!
↑↑
生まれてないので、
よく知らない。
自分で調べて下っせい。
へい~。笑。
熊本でも人気店の
むさし本舗(益城インター店)の
いきなり団子。
お気に入りのお店です~。

通りがかったら、
たま~にですけど、
寄らせてもらっています。
種類も
結構ありますね~
きなこのいきなり団子も人気だとか。
まだ食べたことはありませんが、
そのうちに。(^_^;)
このお店、
行くタイミングが悪いのか、
私が行く時には、
売り切れていることも多いです。
どうしても食べたいなら、
開店と同時に入店すべし?!
いきなり団子の人気店は、
早めに行くことをオススメします。
夕方には、
もうないですよ。(^_^;)
この日は、出来たての
いきなり団子を久しぶりにゲット。
ホクホクでめちゃ
美味しかったです。
ごちそうさまでした!
リンク
リンク