Lady of the Mist(10)/クロスステッチ

前回、ドレス裾の
紫色の糸を使ったと思ったら、
更に下側に広がります。

裾はまだまだ下の方だった・・・。(^_^;)

と、ステッチ倦怠期、
継続中の私。笑。

下に広がったので、
カメラを更に遠ざけて写しました。(^_^;)

ミックス糸も3色あるうちの
ひとつ、使いました。

ミックス糸は、
2つの色を混ぜて使うもの。

この図案では、
2本取りなので、
1本ずつ使います。

そうすると、
糸の短めが残るので、
好きではないのよね・・・。

次に使う時は、
その余った短い糸に合わせて

糸をカットして、
使わないといけません。

刺しゅう糸も
値段がお高めなので、
節約は大事です。はい。

短い糸でも、捨てるなんて
とんでもございませんわ~

ミックス糸経験者なら、
私の言い分、
分かってくれますよね。きっと。(^_^;)

ドレスの美しいグラデーションは
とても大事です。

面倒ですけど、
やるしかない。

このミラビリアの挑戦、
受けてたちますぞ~。笑。

<クロスステッチキット>

~サラのクロスステッチ・手作り~

当ホームページ(ブログ)の画像、文章等の無断配布、複製、転載はご遠慮下さい。