くまモンポート八代





くまモンに会いたくなったらココ!
八代市の外港の施設です。



以前は何もなかった場所ですが、

最近では、海外からの
大きな船が八代外港へも
寄港するようになりました。

この日も、大きめの船が停泊中。



船のお客さんも下船して、
くまモンとお戯れ〜♪

たくさんのくまモンを
設置してあります。

ん?!
正しくは、

たくさんのくまモンがいる。
(熊本の営業部長さん(人)ですから。笑)

世界でもくまモンの人気は
絶大ですね〜。

駐車場も広いです。



くまモンがお出迎え〜。

よ〜く見ると、表情が違うので、
それを見るのも楽しいです。

奥には、開運の神社もあります。笑。



神社周辺は、
小さめの日本庭園のような感じです。

珍しい干支のくまモンも♪

くまモンは、<なで肩>なので、
タスキが下がっています。
これも可愛い。笑。



12干支揃っているので、
みなさん自分の干支くまモンと
撮影されていました。



メインの大きなくまモン♪

人と比較すると、
大きさが分かります。笑。



押しちゃったりして・・・。(^_^;)



後ろ姿のくまモン♪

後ろも可愛さあふれています。



ベンチまでくまモンですよ〜。笑。



そして、くまモン勢揃い!!(^_^)

チビッコ達が、かくれんぼして
遊んでいました〜。



旅客ターミナルには免税店も。



日本の工芸品など、 海外へ向けてのお土産が
たくさんありました。

富士山のTシャツや日本人形・・・。

日本製の炊飯器やひげそりなんかも、
販売してありましたよ。笑。

もちろん、くまモングッズも販売あり。

飾ってあった日本一長い畳。

ここ八代市は、畳(イグサ)の
産地ですからねぇ〜。

世界記録認定なんて、
すごいじゃないですかぁ〜。



そして、畳にもくまモンがっ!!



ぬいぐるみのくまモンも。



お店も並んでいるので、
ちょっと休憩にも良いですねぇ。



くまモングッズは多いです〜。

外港なので、
船長のくまモンですね。笑。



お店とお店の間にも、
くまモン発見!!
・・・どこにでも居る!



よ〜く見ると、
壁もくまモンのシルエット。



あちこちに、クマモンがいるので
見つけながら散策すると
楽しさ倍増〜。

くまモン好きなら、
行くべき場所かと。笑。


2025年8月

<くまモングッズいろいろ>

<熊本のお土産いろいろ>






くまモンポート八代/熊本県八代市新港町1丁目25





サラのお出かけ日誌TOP

当ホームページの画像、文章等の無断配布、複製、転載はご遠慮下さい。