水前寺成趣園![]() 熊本県民から、水前寺公園と呼ばれています。 水面に景色が映るほど、公園の池の水は美しいのです。 ![]() 休日には、観光客で賑わっています。 ![]() 公園内にある出水神社。 ![]() 夏目漱石の句碑。「しめ縄や春の水湧く水前寺」 ![]() 水舎。 ![]() 袈裟紋の水磐。 ![]() 神水「長寿の水」。ありがたや〜 ![]() 本殿。 ![]() 五葉の松。立派です。 ![]() しっかりとお参りしましょう〜 ![]() ふんばり灯籠。2016年(平成28年)熊本地震に耐えた灯籠。 ![]() 出水神社の隣にある稲荷神社。赤い鳥居と桜がとてもキレイです。 ![]() この公園を設立した細川忠利公と細川藤孝公の銅像です。 ![]() かなり大きい木が。パワーを、もらいましょう。(*^^*) ![]() 池の鯉も元気に泳いでいます。 2018年3月 <熊本のおみやげ> 水前寺成趣園/熊本市中央区水前寺公園8-1 お出かけ日誌TOP ![]() |