成相寺傘松公園から巡回してくれるバスに乗って<成相寺>へ。 「なりあいじ」と読みます。 バス乗り場です。 ![]() 往復のチケットを購入。 ![]() このバスに乗る。(*^^*) ![]() 広い境内です。 ゆっくり見てまわりましょう。 ![]() バスを降りたら、階段。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本堂の中では撮影禁止ですが、この龍だけはOk!とのこと。 撮影させていただきました。が、周りも少し映ってしまいました。 すみません。(-_-;) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五重塔。 朱色で立派です。 ![]() ・・・なぜか、ここで急に雨が降り出してきました。 カサをさして、散策しました。(-_-;) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 重要文化財の山門、とバスの運転手さんが言ってたような・・・。 写真撮ってなかったので、バスの中から撮影。 ![]() 雨が降っています・・・。 ![]() ここからもう少し登ると、展望台やカフェ、 移転前の本堂跡があるそうです。 帰りが遅くなるといけないので、今回は断念〜。 また次回ということで。(また来ますか?!笑) 2022年7月 成相寺/京都府宮津市成相寺339 サラのお出かけ日誌〜京都編〜 ![]() |