荒立宮(荒立神社)芸能の神様、恋の神様と言われている荒立神社へ参拝。 通り沿いに大きい鳥居がありました。 ![]() 二つ目の鳥居。 ![]() 三つ目の鳥居。 ![]() 説明文。 ![]() 手水舎。 ![]() 説明文。 ![]() 藁で、丸く作ってあります。本殿。 ![]() この丸の中を、説明通りに回ります。笑。 ![]() 句碑? ![]() 板が2枚。?でしたが、7回木槌で叩くみたいです。 ![]() しっかり説明文を読んで、叩きました。ふふふ・・・。 ![]() 歳神様もまつってありました。 ![]() 本殿裏手に回ると、何やらハートが。これも叩くようです。 ![]() 猿田彦さんがいました。こんにちは〜。 ![]() 裏手には、干支の板木があるようです。 ![]() 芸能には興味はありませんが、とても面白い神社だと思いました。 2019年8月 荒立宮/宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井667 お出かけ日誌〜宮崎編〜へ戻る お出かけ日誌TOP ![]() |