高尾山一度は登ってみたい山。高尾山。 ヒロが大学時代、住んでいた場所から近いこともあり、チャンスでした。 ![]() 高尾山口駅。変わった外観の駅です。 ![]() 駅前の広場。年末でしたが、お天気も良く、寒さもOK! ![]() 登山コースの案内板。見てもよく分かりません〜。(^_^;) ![]() とりあえず、人が移動してる方へ行ってみました。笑。 ![]() 少し歩くと、ケーブルカー、リフト乗り場が。 ![]() ケーブルカーの切符。ここって、<清滝>って言うんですね〜。 リフトに乗りたかったのですが、故障中!?でした・・・。 ![]() 初めてのケーブルカー。途中、傾斜のすごい場所もありました。 ![]() 降りて、山頂を目指します〜。 道が分からず、やっぱり人々に付いて行く私・・・笑! ![]() 途中の景色。だいぶ登ってきました。空気がおいしいです。 ![]() <開運ひっぱり蛸>と書いてあります。 日差しの関係で?!何枚か撮影しましたが、こんな感じです。 ![]() 高さ37mのたこ杉。樹齢450年と書いてありました。立派です。 ![]() ケヤキ。 ![]() 分かれ道。この山には、登山沿いに、たくさんスポットがあるみたいです。 ![]() <殺生禁断>の石碑が。 ![]() また分かれ道です。出来るだけ疲れない方向へ、人が行く道へ。笑。 ![]() 12月なので、まだ霜が残っています。 ![]() 仏舎利塔と書いてあります。 ![]() 赤い鳥居が見えてきました。ちょっときつくなってきた頃です。階段だし。(^_^;) ![]() 飯縄権現堂が、見えてきました。 ![]() 勝利の?!パワースポット?!お参りします〜。 ![]() はるか下の方に町が見えます〜 ![]() 山頂に到着! ![]() 山頂からの眺め。お天気が良かったので、富士山が見えました。もう感動です〜♪♪ ![]() お腹もすいたので、<やまびこ茶屋>さんへ。メニュー。 ![]() 高尾名物のお蕎麦を食べました。山菜とろろそばとおにぎり。 ![]() お腹もいっぱいになったので下山です〜。階段の下りは、足がガクガク〜。苦笑。 ![]() 薬王院 大本堂。帰りも、しっかりとお参りします〜。 ![]() お願いしながら、くぐりました〜(*^^*) 高尾山は、見所いっぱいでした。 機会があれば、いろんなルートでゆっくり廻ってみたいです。 天狗のパワーをもらったかな〜。 2016年12月 高尾山/東京都八王子市高尾町 お出かけ日誌〜東京編〜へ戻る ![]() |