有楽町東京メトロ銀座駅で下車。 少し時間があったので、有楽町まで散策しました。 建物が多い中に緑地の<数寄屋橋公園>。 行ってみると、見たことあるようなオブジェが・・・ ![]() <若い時計台>と言うそうです〜。 大阪万博の<太陽の塔>で有名な岡本太郎さんの作品だとか。(*^^*) だから、雰囲気が似てるんだ〜。 貴重なオブジェ見させていただきました。 公園を抜けると、ガード下にたくさんのお店。 ![]() 昭和の時代を感じさせるお店がズラリと並んでいます。 都庁が新宿に移転するまでは、この辺りは、 とても賑わっていたんでしょうね。 仕事帰りに一杯♪のお父さん達の憩いの場だったのでしょう。 ![]() 夜の東京国際フォーラム付近 ![]() 遅い時間でも、人通りがあります。 ![]() それにしても、東京国際フォーラムって広い! ![]() 以前、都庁があった場所なので、広いホールがたくさん。 初めて行くなら、早めがいいと思いました。 目的の場所まで、歩きですから〜。(^_^;) ![]() 有楽町の駅付近になると、ネオンが明るい〜。 ![]() クリスマスでもないのに、輝いています。 ![]() 2020年2月 若い時計台/東京都中央区銀座5丁目1-1 お出かけ日誌〜東京編〜へ戻る ![]() |